Goodsunなアイデア
給与計算アシスト“一気通貨”

効果

給与計算は、従業員を雇ったら最後、必ず毎月やらねばならない面倒な定例行事。面倒で、手間で、ちょこちょこ間違っちゃう、この厄介者を、秒速で、手間無く、ミス無く、スムーズに、かっこ良くできちゃうようアシストします。

こんな会社にお勧め!

給与計算を、社長・社長の奥様・事務員さんがやっている会社様に“一気通貫”を特にお勧めします。社長が本業に没頭する時間を産み出し、奥様を煩わしい面倒から解放し、 事務員さんの退社や能力に関係無く(給与情報も漏れず)、きちんと給与計算が出来ます。

貴社が享受するメリット

①コスト、手間を一気に軽減!

給与計算に携わる時間や手間を極限まで低減することで、給与計算にかかる人件コストを極限まで低減できます。その一方で、すべてシステム的に自動計算するので、社会保険料の設定ミスなども無くなります。 また通常、給与計算ソフトは有料でバージョンアップさせる必要がありますが、バージョンアップ費用は無料です。

②担当者が退職しても問題なし!

貴社の担当者の退社に全く影響される事無く手続きを行います。また、退職に伴う引き継ぎや職員教育や労務管理も不要になります。

③社会保険の手続きもお任せ下さい

社会保険料は度々変更されますが、それらを自動更新し、常に最新の正しい料率等を反映させます。また、一気通貫は給与データを社労士事務所と共有するので、社会保険等の手続きも全て一挙に行います。

内容

一気通貫の流れを簡単に説明します…
①入社した方の名前・社員コード・給与額・扶養人数を受付画面に入力して下さい。
②昇給する人と金額をご通知下さい。
③勤怠データ等を集計したファイルを用意し、ボタンをクリックして下さい。
…で、終わり、です。
あとは、給与明細(これもネット送信できる)や一覧表を打ち出し、
銀行振込オンラインシステムに給与額を送り込むだけ。

Goodsunなアイデア
社会保険の手続き代行

効果

社員が 入社した、退社した、定年になった…
社員の 昇給した、氏名や住所が変わった、結婚した、子どもが生まれた…
社員が ケガをした、病気になった、高齢になった…
会社の 所在地や社長が変わった、拠点が増えた…
労働保険や社会保険の保険料の申告手続き書類が届いた…
などの手続きを一式丸ごと代行、企業の手間を一手にお引き受けします。

※…とまぁ、これはどの社労士もやることは同じ。
でも、当社はこれら全ての手続きを電子申請でやっちゃってます。
なので、大きな声では言えませんが、他の事務所より報酬額を安く設定することに成功しました。
だって、通常の社労士が報酬の中に含めちゃっている、
下記の『無駄な時間と手間』を省くことができたのですから…
・貴社へ書類に印鑑をもらいに走る時間と手間とガソリン代
・役所に書類を届出に走る時間と手間とガソリン代と駐車料金
・書類をいちいち手書きするための時間・手間と職員を熟練化する教育訓練費

こんな会社にお勧め!

手続きを、社長あるいは社長の奥様あるいは事務員さんがやっている会社様。
面倒はこの道の専門家に任せて、無駄な時間と手間を省きましょう。

貴社が享受するメリット

①コスト、手間を一気に軽減!

煩わしい書類作成や役所への届出を代行して電子申請処理するので、書類の書き方や提出期限などで頭を悩ませることが無くなります。もちろん手続きに関わる行政窓口との折衝も代行します。

②給料額や個人情報などの秘密情報が漏れません!

社労士法により全職員が秘密保持を義務づけられ、かつ高度セキュリティー体制を取っています。役員報酬や個人情報などが社員に知られることが無くなります。

③法律改正にもタイムリーに対応します!

近年、法律改正が大変多く、その都度手続方法が変わったりします。
「制度を知らない」と損することもあり、そういう事の無いように助言致します。

④担当者が退職しても問題なし!

貴社の担当者の退社に全く影響される事無く手続きを行います。
また、退職に伴う引き継ぎや職員教育や労務管理も不要になります。

⑤我々は労務手続きの専門家集団です!

まれに発生する手続きや難しい手続きがあると、それだけで職員の労力や時間が膨大にかかります。全部お任せ下さい。 また、関係諸法令に基づき常時コンプライアンスチェックをかけるので、「知らないうちに法律違反してしまった」「多額の未払い金の支払い命令を受けた」などの事態を回避します。

内容

社員を雇用する会社が、必ず行わなければならない手続きをまるごと代行します。
具体的には…
労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険などの法律に基づき、
加入・脱退・変更、保険給付請求、保険料申告などの手続きについて、
労働基準監督署・公共職業安定所・年金事務所・健康保険協会などに対して、
書類作成、届出・申請、役所対応・陳述、保管などの業務を行います。
そして、これらの手続きに関して質問に答えたり、アドバイスを致します。

Goodsunなアイデア
相談顧問

内容

労働基準法や労働安全衛生法などの労働諸法令に関する事項について、
必要な書類作成・届出・説明などを行い、
必要に応じて提案・助言・アドバイスを行い、社長の力強い参謀となります!
具体的には…
労務や社員とのトラブルに関する相談・助言
労働基準監督署の臨検への立ち会い・説明代行・是正勧告の対応
三六協定や変形時間制協定などの協定書作成・協定締結・届出
労働基準法・労働安全衛生法に関するコンプライアンスチェック

ぐっさんに任せるメリット

私達は、労務トラブルに加入した経験はとても豊富なので、労務トラブル発生時の実務対応はもちろん、事前予防策の構築、上場に向けてのコンプライアンスチェックなどについては、非常に高レベルの提案を致します。 また、複数の職員がチームとなり担当することで、きめ細かい対応を致します。

Goodsunなアイデア
助成金受給支援

ぐっさんに任せるメリット

助成金という言葉は知っているけど、「どんな助成金があるかわからない」「請求の仕方がわからない」「役所への手続きが面倒臭い」「当社には該当しないのではないか?」などと助成金をあきらめている経営者の方がたくさんいらっしゃり、 とてももったいないことです。
なぜならば助成金の財源は、会社が国に毎年支払う「雇用保険料」の中から賄われていますので利用しなければ損です。
本業の売上、利益、経費削減には、とてもシビアに管理されてる経営者の方々が、いざ助成金となると上記のような理由でなかなか手続をしません。
助成金は国が支給する返済不要の有難いお金で、我々社労士から見るとこんな有効な制度は、他にはないと思っています。
企業の皆様、是非とも助成金を活用しましょう。 どんな助成金がもらえるか?いくらもらえるか?”絆”が助成金診断をして提案致します。

助成金を受給する4つの“コツ”をお伝えします。

①事前に請求する助成金の条件に合致した諸々の準備をしておくこと
②労務管理(就業規則の作成等)が確実にできていること
③複雑な手続のため、行政機関と円滑なコミュニケーションがとれること
④専門の社会保険労務士を活用すること

Goodsunなアイデア
企業プロジェクト

特徴

貴社の実状に合わせ、カスタマイズした提案を行います。

一口に労務問題と言っても企業によってその内容は様々で、実際に発生する労務トラブルは千差万別です。“絆”では、企業の実状に応じた事前予防策および事後対応策をご提案致します。

企業の実情を踏まえた制度導入指導・運用訓練を行います。

せっかく規則を作っても、実際に運用されなければ、効果がありません。“絆”では、制度や規則が機能を発揮するための制度導入時指導や運用訓練までフォローを各担当社に対して実施致します。

社員のモチベーションアップが図れます。

公平なルールが明確に確立されることで、社員が安心して働くことのできる職場創りが実現できます。明確な組織ルールは、長期的に好ましい人材が育つ環境を生み出してくれるからです。

他の専門家とのネットワークが活用できます。

“絆”は、弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・行政書士・中小企業診断士・弁理士・各種経営コンサルタント・カウンセラー・教育訓練機関など他の専門家との幅広いネットワークを有しており、 その時の企業の課題に対し適切な専門家と連携して問題解決に当たります。